皆さんどうもこんにちは!
最近スカーフアレンジにハマっている
アシスタント前田です( ´∀`)
Instagramはこちらから♪
自己紹介分も載せておりますので宜しければ
こちらからご覧下さい。
本日は、最近やっとカラーがちょっと
自分でもコントロールできるように
なってきたので、
私おすすめのアルミホイルを使った
ハイライトカラーの紹介をしていきます!!
ハイライトカラーとはいったいなんなのか?
皆さんメッシュという言葉はご存知ですか?
言うなれば、あんな感じです。
ただ、あの少し細いやつですね^^
私のおすすめするハイライトカラーとは、
ずばりこんな感じ^^
全体的に細い筋が入って、
巻くとかわいい動きが簡単に出せます。
ストレートでももちろんかわいいです。
このハイライトカラーの利点としては、
*白髪ぼかしになる!!?
この利点は女性の皆さんとても気になるのではないでしょうか?
そうなんです。白髪は白髪染めが全てではなく、
ハイライトを入れてあげることで可愛いカラーも
楽しめるようになりますよ♪
*色落ちしても可愛いカラー
ベースの色と差ができるので色落ちしても
可愛いんです!!
*簡単に動きのあるヘアができる!?
オイルやバームをちょびっとつけるだけで、
簡単に立体感ができます!
巻くとさらに可愛い(泣
おすすめは軽く巻いてオイルを軽くつけてあげるのが
めちゃ良いです!!
髪の毛って広がりやすいんですよ…
なのでオイルを軽くつけてあげると
ハイライトがまとまって
筋感が可愛いんです♩
実際どうやってハイライトをいれるかと言いますと、
まずはbefore
ここから全体に
ハイライトを入れてきます!
この方はフルハイライト!
頭全体にハイライトを入れてきます。
ハイライトを仕上がりから出したいときは、
ホイルを入れて間の落ちた髪の毛に色を入れてきます♪
この後シャンプー代で、ハイライトのお薬を流し、
色を入れてきます!
この時の色の入れ方でハイライトの出方が
変わってきまっす♪
さあ、仕上がりはこんな感じ^^
動きが出てすごい可愛いです。
シルバーアッシュカラーおすすめです!
さあ、続いては、ハーフハイライトカラー!
ハーフハイライトは全体にはハイライト入れたくない。
だけど、ポニーテールした時や、
アレンジした時に襟足やもみあげからほんのり
ハイライトが覗くのでこれがまた可愛いんです
ダメージを出来るだけ抑えて可愛いを
楽しみたい方におすすめです♪
まず、表面と顔まわり、もみあげ、襟足に
ハイライトを入れて時間おきます。
この後、ハイライトだけをシャンプー台で流し、
もう一度お席に戻って上からからーを
重ねていきます♩
こうすることでハイライトにしっかり
色が入って長い時間色落ちを楽しめます♪
仕上がりはこんな感じ!
全体にほんのりハイライトが入って
いい感じ^^
色落ちも楽しみですね!!
ではでは!また^^