こんにちは!
黒髮パーマがトレンドマークのHINAKOです。
(私の自己紹介はこちらから。
是非Instagramも宜しくお願います!)
さっそくですが、皆さんに質問です。
初対面の相手を目の前にした時、自分の「第一印象が何秒で決まるか」知っていますか?
答えは、わずか「0.2秒」です。しかもその第一印象は、相手の頭の中で「7年」続くといわれています。
メラビアンの法則によると、第一印象は、視覚情報(目からの判断)55パーセント、聴覚情報(耳からの判断)38パーセント、言葉からの情報(話の内容)7パーセントで印象づけられるといわれています。
たとえば、あなたが会社の面接を受けに行く時、面接での自己prではどんな話をしよう、面接官から質問された時に何と返答しよう…そんなことであなたの不安と緊張をより一層掻き立てるかもしれません。
でも面白いことに、あなたの印象は、あなたが面接室に入った瞬間、そのわずか0.2秒で既に決まってしまっているのです。
では、その0.2秒で人を惹きつけられたら、その0.2秒を自分の思い通りに相手を誘導できたら…
あなたの第一印象次第で、あなたの人生が変わることもあるかもしれません。
そこであなたの武器になるのが「髪」なのです。
第一印象は髪で決まる
第一印象に髪が与える影響はとても大きいといわれています。そして、世の中には、この髪が与える影響力をうまく使っている人たちがいます。
多くの漫画家さんは、キャラクターを決めるときに、まず髪型と髪色を決めるそうです。髪型と髪色が決まれば、どんな言葉遣いをしていそうか、どんな家に住んでそうか、どんな服装をしていそうか…などが決まりやすくなるのだとか。それくらい、髪の印象が全体の印象を決めるのです。
アイドルも政治家も、髪で第一印象をコントロールしている
女性アイドルグループの髪型を思い出してみてください。長さは違えど、サラサラの黒髪ストレートが定番です。前髪はぱつんと切りそろえられていることが多いと思います。ベリーショートのアイドルや、金髪くるくるパーマのアイドルはほとんどいません。
これもやはり、髪が第一印象を決めるルールをうまく使っている例です。
「黒髪×ストレートヘア×ぱっつん前髪」が持つ、清楚感、幼さなどをうまく使うことで、若く幼い少女を印象づけているのです。
政治家も、髪の第一印象をうまく使っています。女性の議員さんは、区議(市議)→都道府県議→国会議員→大臣になるにつれ、どんどん髪が短くなっていく傾向にあります。これもやはり、自分の印象を髪で誘導しています。
たとえば、日本の歴代女性大臣は、9割以上ショートヘアです。「リーダーシップのある、パワフルな女性」という第一印象を髪で表現しているといえます。
一方、区議会議員や市議会議員は、あまり短すぎない、丸みのあるボブやロングヘアの女性がほとんどです。これは、第一印象で、有権者との距離の近さ、すなわち親近感を感じさせるほうが、票に繋がることがわかっているからでしょう。
髪には「性格」がある
このように、髪には「性格」があります。そして私たちは、無意識のレベルで「髪がもつ性格」の影響を受けています。
髪がもつ「性格」とは、「キャラ設定」と言い換えてもいいでしょう。
ということは「髪が持つ性格」をうまく使いこなせれば、第一印象を自分で決めることができるということです。
今は、一部の人しかうまく使えていない「髪が持つ性格」の効果的な使い方を、私は多くの人に知って欲しいと思います。
×顔の印象が第一印象になる
◯髪の印象が第一印象になる
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は、第二印象に髪がもたらす効果についてお話をしたいと思います!