こんにちは!西葛西の外国人風カラーアドバイザー元気ピカイチ松本です!
僕の自己紹介はこちらから!
ミニモもやっていますのでこちらから。。
明けましておめでとうございます!!
今回のテーマは!!
“数日後にハイライトをいい感じに出したい!”
というかたにオススメのハイライトカラーを
ご紹介!!
そんなかたがたに3つのポイントを
おさえておいてほしいです。
カラー当日は暗い!
今回ご紹介するハイライトは、
“数日後にいい感じにしたい”
というところが重要になってくるので
色落ちを利用してカラーをします。
ハイライトは基本的にブリーチを用いて
やるので、その部分の色落ちがとても早く
なってしまいます。
ですから、カラー当日は近くでよくみないと
分からないら程度の暗くしてしまった方が
数日後の色落ちでいい感じになるんです!
落ちきると結構明るい!
このハイライトは色が落ちてきても
鮮やかになるようにコントロールする
ために、最初のブリーチを
かなりしっかりと抜きます。
なので、色が落ちきると全体が結構あかるく
なってきます。
仮に最初のブリーチがあまり明るく
ならないと暗い茶色にしかなりません。
なので、明るいカラーでハイライトをするのと
さほど、変わらず
ダメージだけ大きくなってしまいます(–;)
もし明るくなってきても普段通りカラー
を被せてあげれば
ハイライトを生かしながらカラーがたのしめます!
おしゃれに保つには!?
そして、ハイライトやブリーチカラーを
したら、なるべくキレイに保ちたいと
誰もが思うはず!
そんなときは
“紫シャンプー”
をオススメします。
その名の通り、紫の色素がはいった
シャンプーでうっすらと色をいれてくれるんです!
これを使うと金髪に色落ちするハイライトが
白っぽく鮮やかになってくれるのです。
(最初のブリーチの抜け具合によります)
カラーアドバイザーがおすすめする紫シャンプーは、
この、“グッバイイエロー”!
紫シャンプーじたい、色んなメーカーのもあり、
ドンキやネットにも売っていますが、
グッバイイエローは、
「濃くて、安くて、容量がおおい」
と長所がたくさん!
ポールにもあるのでぜひぜひお求めを!
今回ご紹介のハイライト、
数日後に控えてる、勝負の日!
と思っている方にもオススメします!
髪を綺麗にしたい、おしゃれにかわいくなりたい、そんな髪への悩みがあるかたはぜひこちらから。。
ポールのLINE@も作りました!美容学生の方など、ご登録ぜひお願いします!
新卒、中途スタッフ(アシスタント、スタイリスト)の募集をしてます。
お気軽にお問い合わせください^ ^