スニップスタイルの編集長 鈴木さんとお話をして線が繋がりました!
こんにちは!西葛西 美容室 ポールの増田です!
僕の自己紹介はこちらから!
先日、コワフュール.ド.パリ ジャポン
スニップスタイル編集部にお邪魔して、編集長の鈴木さんとお話してきました!
作品撮りを本格的に始めて2年が経ちました。
何となく、、、作ってきましたが、なんだか明確な光が見えなく、ただ作ってる感じがしてて、、、
そこでメディア、ジャーナルの方からのアドバイスを頂きに行こう!!!と思い、直接連絡して、初めは断られましたが、いつでもいいので待ちます!と伝えたら、会ってお会いすることができ、なんと2時間もお話していただきました。
ありがたい。。。
うん、うん、
モヤモヤしてたものが、はっきりしましたよ^ ^
目的と言うものが見えてきました。
クリエイション(作品作り)を通じて集客、求人、教育を兼ねてますが、一年前くらいまでは別に考えてたんです。
でも今はクリエイション=経営(集客、求人、教育)になり、その志がより 強くなりました。
今までブレてたので、求人、教育がうまく行かなかったんだなぁー。。。
でも、歳をとったせいか、丸くなったのか??(身体は丸くなってるing)
もうブレません。
この指とーまれ!しか採用もしません^ ^
今までは 自分の夢と言うものがありましたが、最近はほとんどの夢を叶えてきて、さらに高い夢もありますが、最近 思考が変わってきました。
【スタッフの夢が、僕の夢なんです。】
クリエイションの話を聞きに行った、もう一つの最大の理由が、スタッフの松本尚弥にもスニップスタイルの編集長 鈴木さんに会わせたくて。
だって、松本の夢はスニップスタイルに出ることなんですもん!笑
入社前からずっと言ってたんです。
だから、ちょっとだけ現実も見せてあげたいなぁと。(夢ではなくてね!)
そして、何が学びになったかと言うと。。。
【作品は選ばれる物でないと!】
すぐに経営にも置き換えちゃうけど、
選ばれるって、コンテストや雑誌もそうだけど、美容学生からもお客様からも選ばれる存在にならないと!という事。
ただ 闇雲に動いてはダメ。
しっかり、目的、目標を持って動かないとですね!
あと
【一過性の物の方が人の目には付く】
なので、これからはスタッフと共に、共通のテーマで一年間 作品を作ろうと思います。
僕ら美容師の本業は お客様に愛されて、必要とされて、選ばれる人にならないと!
その分母が多い方が 幸せ指数も大きくなる。
たくさんの人に、感動やメッセージを届けられる作品をヘアメイク、ファッション、フォトの世界で伝えていきます^ ^
美容師にしか出来ない、クリエイションがあるから。
同じモデルさん↑ ↓
僕のはじめてのクリエイション。
テーマは「ドライアイス」
増田