日焼け止めとかのSPF50とかPA++って・・・そもそも何?
こんにちは!西葛西美容室ポールの松本です!
僕の自己紹介はこちらから!
SPFは効き目の強さじゃないんです。ですがPAは単純な強さの違いであらわされてるんですよ。
お仕事中にお客さんにナノアミノ春夏用ハンドクリームをお勧めしているのですが、紫外線の話になると
「SPFとかPAって実はあんまり分かってないんですよ・・・」
と言う声がかなり多かったのでブログに書こうと思ったのです。
先に言うと、知っておくことで使い方を正しくすると肌へのダメージ軽減やちゃんと日焼け止め効果を実感できるかもです!
- SPF○○
シミ・ソバカス・皮膚ガンの原因となる UVB を遮断する値になります。UVBは人によっては火傷のように肌をひどくするらしいんですよ(^o^;)
実際の効果についてですが、
20分くらいの間に何も付けていない肌と比べて日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばせるかという。。。
「??(´・ω・`)?」
つまりSPF25の場合、
20分×25倍=400分=6時間40分。
6時間40分までは日焼けが抑制されるということなんです!
「へぇー!!!(゜ロ゜ノ)ノ」
お客さんはだいたいこの反応(笑)
ここで大事なのが、強さじゃなく防ぐ時間ということです。。
「じゃあどう使い分けるねん!」
そうなりますよね(–;)
簡単にいうと、海水浴や登山など長時間はSPF50などで、通勤通学などちょっとした外出には低めの値でOK!!
もう一つ覚えておくいいのが、
値が大きいと比例して肌への負担も増えます。
高い値を塗ればいい訳ではないんですね。。
使い分けることで肌への負担を減らせますよ!!
- PA○○
シミや、肌が黒くやけたりする原因であるUVAの遮断力を表します。
これに関しては単純に強さで考えて大丈夫です!
PA+よりPA+++の方がたくさん防いでくれっていうことですね!
「ほうほう…φ(..)メモメモ」
- まとめ(^-^)
日焼け止め化粧品などでは必ず書いてある紫外線対策の表記。
知らなかったという人がほとんどなんですよね(–;)
今回のブログを踏まえて日焼け止めを使って行けば、お肌への負担を減らすことができるんです!!
ぜひ、購入するとき、使うときは意識してみてください!
ポールの便利なネット予約はこちらから!
新卒、中途スタッフ(アシスタント、スタイリスト)の募集をしてます。
お気軽にお問い合わせください^ ^