こんばんは!
月曜ブログ担当のばんばです!
最近といいましてもここ数ヶ月
抜け毛がひどかったので調べてみました!
髪は1日に100本は抜けるものですが、やっぱりごそっと抜けると気になりますよね。
同じような悩みの方たくさんいると思います!
大きく分けて、栄養不足や、運動不足、シャンプーが合ってない、菌、病気
などなど原因はさまざまなようです!
偏った食事も抜け毛の原因です!
もちろん、髪を乾かさずに寝ると菌が繁殖し、こちらも抜け毛の原因となるみたいです。
では、どのように改善すればいいのか、
栄養面では、良質なたんぱく質、ビタミンB群、A、C、E、亜鉛を含む食事を取るよう心がけましょう!
髪の毛に栄養が運ばれるのは一番最後です。
なので、バランス取れた食事を心がけることが大切ですね!!
ビタミンBはバナナ、 ビタミンAは卵やバターなどの乳製品、 ビタミンCはトマトやほうれん草 、ビタミンEは青魚 亜鉛はさんま
に多く含まれているようです!
これらをバランス良く毎日摂るのは大変かもしれないですが、全く取らないよりかは少しでも意識すると変わってくるのではないでしょうか!
確かにわたしも全部摂取できてなかったです!(笑)
そして、ヘアケア。
自分にあったシャンプーを使い、ヘアカラーとパーマはなるべく同時にせず、二週間以上間隔を空けましょう。
髪への負担が減らせます!
シャンプーは、頭皮に優しいノンシリコンがいい!
という方もいれば
毎日のようにヘアアイロンを使う方にはシリコン入りのシャンプーがいい!
など人それぞれですので、自分の行きつけの美容院で担当の方と相談しながら決めるのもいいですね!!
また、髪を強く縛ることも抜け毛の原因になるそうです。
そして、
適度な運動や肩こり解消のストレッチを行い、血行を促進しましょう。
毛根へ栄養が行きやすくなります。
頭皮をマッサージすること(ヘッドスパ)も、抜け毛対策になるんですね!!
このように、小さな積み重ねで抜け毛の悩みは改善されそうですね!!
わたしも食生活から見直してさらに綺麗な髪になれるようにしっかりヘアケアしていきたいと思います!
以上ばんばでした!